【ノロウイルス】潜伏期間は最長でどれくらい?その間に出来る対策!

ノロウイルスの潜伏期間は最長で何日なのか?

冬時期になると、怯えてしまうのがノロウイルスなどの感染性胃腸炎です。

ノロウイルスの感染源として、有名なのが、生ガキですが、我が家では、生ガキによって

ノロウイルスに感染したことはありません。

ほぼ、子供がどこかから感染してきてそれが家庭内で蔓延するという経過をたどります。


スポンサードリンク



さて、そのノロウイルスですが、潜伏期間って何日なのか気になりませんか?

我が家では、子供が発症して、大体次の日か、その次の日くらいまでに母である私が発症というパターンが多いのですが、ある時、奇跡的に移らなかったと安心していたところ

1週間後に急におう吐下痢が始まった事がありました。これは、子供から移ったのか私が別の場所で感染したのか定かではないのですが、もし、子供のウイルスからだとしたら

いつまで感染の恐れがあるのか知りたいなと思って調べてみました。

まず、ノロウイルスの潜伏期間の平均時間は、24~48時間です。

これは、あくまでも、平均値でありますが私の経験によると子供の成長とともに毎年1,2回

感染、7年位掛かっています。

大体この平均値で合っています。しかし、最短で6時間位で症状が現れた人も居てそうなると

子供から感染した場合、まだ子供がおう吐下痢全盛期の時に自分も辛い症状があらわれて看病どころじゃないことになるので本当に大変ですよね。

自分のノロウイルスが感染してから、最大の潜伏期間は、72時間程度と言われています。

72時間=3日間 何もなければ安心と言えるのでしょうか??

そういう訳ではないのです。

さきほど、私が、子供がおう吐してからもう感染しないと思って、油断したころ(1週間後)に突然おう吐が始まったと言いましたが、ノロウイルスに感染している人の体内の感染源が

消えるのには、時間がかかるのです。

ノロウイルスの流行る時期に用意しておいた方が良いものをまとめました。

・【ノロウイルス】流行したら用意しておくと良いもの!!感染はいつまで続くの??

ノロウイルスに感染した人から感染源が消えるのどれくらい?

短くて、1週間、長くて、1ヶ月は、体内からノロウイルスが排出するのにかかると言われています。

おう吐や下痢をした時に含まれるノロウイルスが、人や部屋のドアノブ、トイレなどに付着してそれが、感染源になるわけですが、ノロウイルスに感染した人が、もう下痢も改善したし、

大丈夫だなと思っていても、便には、長くて一か月ノロウイルスが含まれている可能性があるという事です。

そのため、赤ちゃんがノロウイルスなどの感染系胃腸炎にかかった時には、おむつ替えの際にも細心の注意が必要です。

赤ちゃんのうんちを変える時に、ノロウイルスが一緒に排出されている恐れがあるからです。

おむつ替えの際は、しっかりと消毒、入念な手洗い、を心がけましょう。おむつを捨てる際にもウイルスが漏れない様に、しっかりと処理しましょう。


スポンサーリンク



ノロウイルスに家族が感染したら対策はある?

もしも、家族にノロウイルスらしき症状が出たら、初めの対策が家庭内の蔓延を防いでくれる可能性が高いのです。

ノロウイルスの感染力は、きわめて非常に高いです!!

これは、声を大にして言いたいです。

そして、想像以上に辛いんですね、何度も泣きました。トイレから全く離れられない位の嘔吐力で夜中に始まった場合、眠気との戦いも地味に辛い。吐くものがなくなっても吐き気が止まらずそれもつらいんです。

・【ノロウイルス】いつまで気持ち悪いの?感染性胃腸炎との戦い 

家族に感染すると、他の家族にも掛かる確率が極めて高くなります。

一番気を付けないといけないのは、トイレです。

トイレでは、おう吐もしますし、下痢もしますね。思ったよりも周りに飛び散ります。

目には見えなくても飛び散っています。(汚くて済みませんが本当なんです)

ノロウイルスで空気感染をするというのは、患者がおう吐、下痢をした後に、取り切れなかった物質が乾燥したのちに、ウイルスを含んだ粒子が空気中に広がって感染するってこともあるのです。恐るべしですよね。

ですから、掃除は念入りに、行う必要があります。

使い捨て手袋、マスク必須です。

市販のでも自作でも構いませんので、消毒剤を使う場合は、次亜塩素酸ナトリウムを含む消毒が必要です。

自作する場合は、キッチンハイターなどの家庭用塩素系漂白剤を薄めて使用できます。

床処理用→   ペットボトル500MLの水にキャップ半分の塩素系漂白剤

おう吐物処理用→ペットボトル500MLの水にキャップ2杯分の塩素漂白剤

それから、ノロウイルスに感染した家族が歩いて触った場所、床、ドアノブ、などあらゆる場所を先ほどの消毒剤で消毒しておくこと、タオルは分ける事、食器や調理器具などは念のために熱湯消毒か塩素を薄めて漬けてから使いましょう。


このスプレーは、100%食品由来の成分で安心安全!しっかりと除菌してくれるので一家に一本置いておくと便利です。

しばらくの間は、大変ですが家族内で大感染してしまうともっと大変なので少しの間

頑張って消毒などに気を遣って生活しましょう。

ノロウイルスのまとめ ~1人1人が気を付ける事が重要~

ノロウイルス、健康な成人の人がかかれば、何日かおう吐や下痢が続いて苦しい思いはすると思いますが、命にかかわることもあまりないと思いますが、抵抗力の弱い赤ちゃんや、高齢の方がかかると命にかかわる可能性がぐんとあがってしまうのです。

ニュースでも、老人ホームでノロウイルスが蔓延したなんて事、毎年やっていて命を落とされてしまった方も出てしまいます。

思うに、一人一人の人が意識をすこーしだけ高く持ってくれればもう少し感染が防げると思うんです。

例えば、公共施設でのおむつ替えのコーナーありますよね?

例えば、ショッピングモールだったり、地域の公民館だったり・・

子供が赤ん坊の時にですが、そういった所で、おむつ替えをしてから高確率でその後

子供がノロウイルスらしき症状に見舞われた事がありました。

その後、予防のためにそういった所に、行く時には、塩素系の消毒スプレー(市販でもあります)とおむつ替えゾーンに敷くペットシーツの様なもの(使い捨て)を持って行くようにしました。

後は、職場や電車で触る部分での感染がありますよね。

トイレに行ったあとって、手を洗っていますか?

私が見た限りですので、女子トイレですが、個室を出た後手を洗う方が殆どですが、

そのまま、手洗い場の方へ行かずにトイレを出る女性が結構いるんです。

せめて、冬の間だけでもハンドソープで1人1人が手を洗っていただけると少しは感染源が減る様な気がします。(熱望)

どうしても、掛かってしまうのは仕方ないのですが、少しでも個人の心がけで苦しむ人が減ると良いなと思いますし、やはり今年こそは、ノロウイルスに掛かりたくないといつも思っています。

昨年は、酵母の力か大丈夫でした。今年も、酵母活動始めています。

・【酵母ドリンク】健康になるには腸内環境から!!免疫力を上げて病気に負けるな! 


スポンサーリンク





にほんブログ村


にほんブログ村

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする