スポンサーリンク
目次
ノロウイルスの潜伏期間は短いと6時間
冬場の代表的な病気であるおう吐下痢ですが、その原因の一つ、ノロウイルスの潜伏期間は、意外に短くて最短で6時間という事です。
自分の体感として(今まで5回以上は感染したと思う)24時間後から48時間後位に発症するのが一番多いと思っています。
なぜなら、第一波の子供の嘔吐を受け止めて(モロに)避けようもなく浴びて
そこから、子供の看病(大体深夜に吐く⇒朝まで眠れないコース)で6時間
その次の日、かその更に翌日位に段々胃の辺りがムカムカしてきて始まります。
ノロウイルスの汗腺のピークは何月?
そんなノロウイルスの一番の感染ピークは??というと
11月から12月ごろの寒くなってきた時期です。
そして、潜伏期間は、
多くが24時間から48時間
発熱を伴う事もあります。
大体、子供のクラスで流行るのもこの時期そして、お正月休みにトイレとお友達状態になるか・・・それを抜けきって・・・
正月明けに、帰省などで人込みに行った人などから感染がまた始まり(-_-;)1月から暖かくなる3月くらいまで一通り感染が拡大するというのが例年の状況です。
とにかく、この時期なぜか!!幼稚園でも学校でも行事が多くて(◎_◎;)
やめてくれー!!と思うのですが・・・
何なら3月くらいは、卒園の時期でもあるので毎年卒園児のお母さん方が戦々恐々しています。出られなかったら悲しいですよね
スポンサーリンク
ノロウイルスの感染力は酷い!!子供から100%貰う
毎年
子ども→私という感染経路をたどります。
私→夫
へ感染しないのは夫の体質もあるかもしれませんが、ひとえに私の涙ぐましい努力の結果もあると思っています。
だって・・・子供たちがまだ赤ちゃんの頃全員一緒に寝ていて夜中に突然おう吐が始まったりしたことが何度もあるのですが・・
夫はもれなく感染していましたから・・
今までのノロウイルスの絶望を書いた体験はコチラ
・【ノロウイルス】いつまで気持ち悪いの?感染性胃腸炎との戦い
何度もノロウイルスや他の感染胃腸炎と闘ってきて絶望しながら・・対処法を研究し続けてきたのですが、
子ども→私
はどうしてもおう吐の第一波をもろに食らうので避けられない状態ですが
私が感染してから他者への感染を防ぐ努力は多々しておりますのでそのあたりを書いて行きたいと思います。
※常に新しい情報が出ていて私の情報はもしかしたら古いもしくは間違えている可能性があるのであくまでも参考程度になさってくださいね( ;∀;)
・とにかく手を洗う!!流水で!!長ーく洗う、あれば石鹸が好ましい、
感染した吐しゃ物を処理するときなどは出来ればゴム手袋をしてマスクをしてエプロンをという情報がありますが、いざ実際の場面ではほとんど急な場合が多すぎてそんな用意を出来ていない場合が殆どで・・もはや・・丸腰状態です。
しかし、付いてしまったものは仕方ない・・身体は塩素で消毒するわけにはいきませんので、、とにかく流水で流しましょう。→これが意外と効果的!!
・トイレなどで自分がおう吐した場合その後しっかり塩素の消毒剤で除菌する!!
トイレの中にも塩素の消毒剤を(希釈したもの)振りかけてドアノブ、などや自分が触った場所全てを消毒する、
・タオルは自分専用にしてお風呂も一番最後に(入れる状態であれば)入る
体調がめちゃくちゃ辛くても・・・夫にまで移ったら大変・・・
夫は会社がありますからね・・( ;∀;)
消毒だけには力を入れまくります!!
また、使った食器、コップなどは絶対に共有しない!!(まあ普段から殆ど共有しませんが)
食器は、一応塩素系(キッチンハイターなど)を薄めたものにしばらく漬けおきしてから
食洗機に入れています。(高温で乾燥も対策として良いため)
ノロウイルスはいつまで家にのこってる?⇒長くて1ヶ月
・症状が治まってもしばらくは自分からウイルスが出ている可能性があるので気を付けて生活
これはですね!!
ノロウイルスというのは、物凄く強いウイルスでして・・・
しぶといものなので・・長くて一ヶ月位は感染する可能性があるのですね。。
まあ、一番感染力がピークなのが一回目の嘔吐や下痢と言われているのでかなり確率は下がると思いますが・・・
同様の理由で、ノロウイルスに感染したお家に遊びに行く時も1ヶ月位は
おう吐した場所にウイルスが残っている可能性があるんですよ(◎_◎;)恐怖ですね。
(例えばリビングでおう吐した場合はソファやカーテンやじゅうたんなど)
ソファーなど塩素消毒できない場所はアイロンのスチーム機能で高温で死滅させると良いという事です。
なので、お友達を呼ぶにしても・・・
この時期は慎重にしていますね。特に我が家がノロウイルス感染した後はほぼ1ヶ月以上はお友達は呼ばないで外で遊ばせるようにしていますし、我が家の子供がいつ吐くか気が気ではないのでお友達の家にもあまり遊びに行かせたくない(ご迷惑をおかけしてしまうので)という気持ちが大きいです。
スポンサーリンク
ノロウイルスの時期になったら用意しておこう
寝室に用意しておくもので便利な物
・100円ショップのバケツ
・ゴム手袋
・大きめのビニール袋
・新聞紙かキッチンペーパー
・(あれば)使い捨てのエプロン
あとは、ペットシーツがあるととても便利。
布団の上に敷いてその上にタオルとかを敷いておけば最悪そこに吐かれた場合は、そのまま捨てられます。
学校でも袋の他に色々なものを用意されているのでしょう。ネットを見ると業務用で
吐しゃ物を固めるようなものが推奨されていますから・・
自宅で用意している対策グッズ
冬になると寝室に一通り用意しています。ごく一般的ですが結構役に立ちます。
先ほどのもの以外に
・100均で買った洗面器にビニール袋をかぶせて中にテッシュを敷き詰めておく
・ゴム手袋、マスク、雑巾をひとまとめにしておく
・洗面所には、いつでも消毒剤を作れるように空のペットボトルに油性マジックで
塩素と水の割合を書いておく。
枕元に敷いておくといざ吐いてしまったときにそのまま包んで捨てられるし
吸収力もあるので結構評判が良いのです♪
(最近は、酵母やばんのう酵母君などで乗り切れている年が多いので出番がありませんが(;^ω^)出番がない理由は下の記事↓)
・【酵母ドリンク】健康になるには腸内環境から!!免疫力を上げて病気に負けるな!
うちの子達は夜中におう吐することが多くて( ;∀;)突然前触れもなく
本人も寝ぼけている状態なので・・トイレに行かずにその場で吐いたりするんですね。。
他の子のママに聞くと夜中でもトイレでするから被害が少ないと言っている子も居て
はっきり言って、超絶羨ましいです( ;∀;)
まあ、生理現象なので仕方ないですね、という訳で
上に書いた消毒剤ですが。。
以前は薬局などであらかじめ出来上がっているスプレーを買っていました。
でも、そういうスプレーって一度封を開けたら結構機嫌が短くて使い切らないうちに
処分するなんて事が多々生じました。
なので今は、キッチンハイターを薄めて消毒液として使っています。
・床処理用
500MLのペットボトルで水を500ML入れてキャップ半分(ハイターなど2ML)
→処理した後にこちらの液体で床を消毒します。ティッシュなどを敷いてそこに掛けて
10分位放置してその後水拭きします。この処理したものもしっかりビニールに包んで廃棄してください。
・おう吐物処理用
500MLのペットボトルで水を500ML入れてキャップ2杯分(ハイターなど10ML)
→こちらは、処理が終わった後にゴム手袋、マスクなどを全ておう吐物と一緒にビニールに入れて廃棄するのですがビニールにこの処理用液体を浸かるくらいまで入れてビニールを2重にして廃棄してください。
まとめ
最近は、かなりノロウイルスが有名になって来て処理方法など(アルコールでは死滅しない)等の情報も一般的になってきました。
ただ、まだまだ情報が広まっていない方もいますし・・誤った処理方法や治りきっていないのに外出して人に感染させてという感じで広まっていく・・・恐ろしいウイルスです。
冬には、ショッピングモールのトイレに入るのも恐怖で、なるべく入りたくない気持ちでいっぱいです。というか、一回大みそかにノロウイルスらしき症状に見舞われて最悪の年末年始を迎えてからは・・・年末年始のお休みの時にはめちゃくちゃ神経質になって
異常なほどに外出が嫌いになります、実家へ帰る電車とかも恐怖だし・・・子供たちが色々な場所にペタペタ触るので(◎_◎;)
ちょっと病的なくらいです。それほどまでにノロウイルスが怖いのです。
もう散々ノロに感染して下手したら1年に3回位ノロ的なものに掛かった年もありましたから(◎_◎;)
牡蛎好きの夫に対してイラッとしてしまう私なのでした。平気で生ガキとかを食べるんで(◎_◎;)美味しいのは分かりますが・・・卵も年中生で食べるし・・ホント恐怖なんです( ;∀;)
我が家が感染しやすいってわかっていないのか??!!その能天気さにイラつく私(-_-;)
とにかく、日々の手洗いうがいで感染を予防して
万が一感染してしまったら正し処理方法で感染を広げない様に・・気を付けないといけませんね。
スポンサーリンク