脂性になってから急に顔面がテカテカに
私事ですが、大体19.20歳位までは、どちらかというと乾燥肌だったんですね。
それが、20代に突入してからいつからか、顔がテカテカするというか顔に汗をかくように
なったのです。
これには、かなり困りました。化粧も落ちますし、何といっても顔がテカテカして
仕事中なんでメイクも全部治すわけにもいかず、今まで、
テカテカの経験値が低かったので、
対処方法も分からなかったんです。
高校生の時に、皆お化粧を始めたりして、脂取り紙が流行っていたんです。
京都のよーじやというブランドが人気で、お土産で貰う事も結構ありましたが、その当時は
脂取り紙の意味が良く分からなくて、でも流行っているから持参していました。
脂取り紙ちょうだーい!!生理用品貸してー!!マスカラ貸してーとか女子高生には、
そういうものの貸し借りがあるんですよね。懐かしいです。
(今もあるのかな)
顔汗は防げる時代になりました
私が若い頃、本当に夏場は苦労しましたね。
だって、顔汗って致命的な部分がありますよね。
特に、顔汗をかかない時代、なんなら、真夏で身体が汗かいていても顔は、サラサラ、、頭皮もサラサラっていう時代を経てその快適さをしっているからこそ・・
顔汗をかく苦労を知ることが出来た気がします。
顔汗をかく人、全員に共通しているか分かりませんが、
私の場合は、冬場には、ほとんど汗をかかなくて、顔汗もあまりかかないので
良いのですが、一年中顔汗をかく人にも朗報なんです。
今は、良いものが発売されているんですね( ;∀;)
これが話題の顔汗に使える制汗ジェルです。
あさ1回塗れば、一日中顔汗をかかないでサラサラに過ごせるという事なんです。
私は、眉毛も薄くて、いつも夏は、汗をかいてふいて、汗をかいて拭いてと繰り返して
眉毛が取れちゃうんですね。マロです。
今度、スポーツジム参戦もする予定で、ホットヨガもプログラムに組み込まれていたので
冬でも役に立ちそうです。
一見、高いかなって思うんですが、HPを詳しく見まくったら
顔汗をかく人は、化粧直しも沢山する確率が上がりますよね。
その化粧直しの分の化粧品代、(ファンデーション、下地、眉カラー、アイライン、アイシャドーなど)の事を考えると、逆に経済的になる方もいると思います!!
スポンサーリンク
顔汗は事務職OLでも辛い!営業職の方は、本当に大変です
営業職をやったわけではないので言いきれませんが、私、デスクワークのOLだったんです。
空調の効いた部屋で、8割がたデスクに居ました。
たまに、会議や取引先の方との商談とかもありましたが、ほぼデスクです。
それでも、朝の通勤からずっと顔汗をかきますし、しかも、午後位から空調が効いているのに、顔がテカテカ酷くなってきて、夕方などに飲み会などがある時は、ホントに大ピンチでした。
最近は、女性でも営業の方が増えてきて、電車などでも素敵な女性が移動されているっぽい姿を見ます。
そういう方を見ると、あーー、私の様に顔汗マンは、絶対に出来ない仕事だなと思いますが、
もしかしたら、この商品があれば、出来るかもと思うくらいです。
あと、いつも働くことを考えると顔汗メインで考えちゃうところがあるんですが、
接客の方もそうですよね。
私の友達が、ケーキの販売をしている子がいるんですが、道路沿いのお店の為に
入りやすいように、ドアを開けっ放しなんですね。
夏は、非常に暑くて、、冬は、絶望的に寒いということ。。
夏場は、外気温と殆ど変わらないという事で、私だったら、ケーキを販売するのに
ダラダラ顔汗をかいてしまう大変暑苦しい感じになるんだろうな・・と(;´Д`)
そんな方で、もし顔汗にお悩みな方には、おススメです!!
顔汗のせいで、苦労したことは本当に数知れずでついつい熱くなってしまいました!!
なんで、急に顔汗をかくように、頭皮に汗をかくようになったのかが謎すぎます。
・会社でアイメイクで落ちてくる、
・顔がテカテカでおまけに髪もギトギトになる
・何度も会社の洗面台で顔を丸ごと洗いたい衝動にかられた
・会社帰りにデートしたくない
・会社帰りに飲み会行きたくない
・通勤電車で満員過ぎて顔をふけず汗が滝の様に滴り落ちる
・前髪がぺったりおでこにくっつくので、常に前髪を伸ばしている
・人から顔大丈夫?と心配される( ;∀;)
上記の事は全て私の実話なんですが、この中に言い切れない色々な事がありました。
また追加があれば、追加します(笑)
とにかく、ちょっと高くて迷いますが、来年の夏はちょっと挑戦してみようかなと
思っています。
スポンサーリンク

にほんブログ村