逆流性食道炎になってからタケキャブという薬を飲んでいますが、その後、漢方内科で出された漢方薬を飲む用になりずっと飲むと思っていた、タケキャブを飲む量が減りました。
タケキャブを出してくれた消化器内科の医師と相談しつつ減らして言っています。
漢方薬を飲み始めてから2週間経過した現在の身体の調子と心境、そしてどのような食事や運動をして生活しているか細かくまとめました。
逆流性食道炎の症状が軽くなる!気持ちも明るくなる
タケキャブ10を飲む頻度も減らしているのですが(2.3日に一回しかも朝飲むように言われました)ぐっと調子が良くなった事を感じています。
逆流性の影響により沢山食べない生活をしているからか体のだるさが取れて20年近く酷かった左肩の凝りも大分良くなりました。
今日がたまたま体調が良いのかもしれませんが段々と身体の全体から体調が整っていくと嬉しいです。
天候とホルモン周期によっても体調は左右される
漢方の先生がおっしゃるには、やはり天候や体調によって(生理等)調子が悪くなる事もあると言われて納得しました。今日は、天気もとても良くて体調も一番いい時期なので・・
スポンサーリンク
私は、元々生理痛も重くて毎月鎮痛剤が欠かせないのですが、なるべく飲まないでも過ごせるように、ドイツのメディカルハーブティーであるマリエン薬局のハーブティーを飲んでいます。(漢方薬と併用可能のもの、ご自分の漢方薬と確認されてください)
症状である食後の痰が絡むのは相変わらずですが、、
ずっとお菓子断ちしているのですが、久しぶりにポテトチップスを食べたのですが
感動的な美味しさでした。
Chie Gondo via Compfight
そして、今朝はソーセージ二本を食べました。
美味しかった(しかもハーブの大好きなやつでちょっと奮発しました)
適度な運動が効果的!ウォーキングが最適!
とにかく姿勢と運動が大切と聞き(自律神経には特に!!)
毎日電動自転車を使わずに歩けるところはなるべく歩いています。この記事を書いている時にはまだ子供が休みでいたのですが一人になるとなかなか公園などにも行かずに運動不足になりそうですが、春で陽気も良いのでなるべく遠くのいつも自転車で行くスーパーでも歩いて行こうと思います。
お家ヨガも出来る時にやっています。それから・・・やはり朝早く起きる時には途中で力尽きるので昼寝を取り入れています。
長くて1時間位ですが、一応食後すぐはさけて頭をあげるよにして寝ています。ソファとかで仮眠が良いんでしょうが、布団じゃないと寝れないんで寝室で寝ています。タイマーを掛けて眠ると起きてから夜まで元気に活動できます。
昼寝しないと夫が23時くらいに帰るのですがそこからご飯作り後片づけでしんどくて眠くて(;’∀’)
本当はしない方が良いのかもしれませんが・・・というか、以前は凄く早く帰ってきたのですが、場所が変わり遅くなって可哀想です。本当に疲れ切って帰ってきます(´;ω;`)食事もがっつり食べるのですが、本当はあまり食べない方が良さそうなくらいですよね・・・
夫にもハーブティーを入れたりしますが、全部飲まない時があって勿体ないななんて感じたり(;’∀’)
今後も逆流性食道炎と体調についてレポートしていきます。
スポンサーリンク
にほんブログ村