【整骨院3回目】ぎっくり腰はかなり改善!肩こりも指摘される!

ぎっくり腰から1週間が過ぎ、3回目の整骨院へ

凄い雨が降った今日、、3回目の整骨院へ行ってきました。前回、凄く待たされたので

今回は、午後の診療が始まる少し前に行くことにしました!


スポンサーリンク




そうしたら、ガラガラに空いていてすぐに呼ばれたので子供と一緒だった事もあり助かりました。

全ての整骨院がそうなのかは知りませんが、やはり今回も技術力が凄いです。

何というんでしょうか?骨盤をぐぎーーーって押し込むようなものとか、肩の辺りを揉むのも

もはや手のひらでは無くて、腕でぐいーーってやるんですね。

毎回担当の方は違う人なのですが、今回のお兄さんもめちゃくちゃゴッドハンドで

どうもこちらの整骨院はレベルが高い感じがします♪
お兄さんの話では、腰の腰痛のポイント辺りの筋肉に何か入っているか位硬くなっているようでしたが、それ以上に肩から背中にかけてが
鉄板のように硬いという事でしばらく通う必要があるとのことでした。

つらい腰の痛みに!高反発マットレスのラクーネ



産後の骨盤矯正は、整体に通院しなくても骨盤底筋ケアで自分でできる健康グッズ【レグール】



本日のお会計は・・・

400円

前回、700円だったのに・・なぜだか安くなっていました。

前回とやった事は一緒な気がするんですが(;^ω^)通うごとに安くなるのかな??仕組みが

よくわかりません。

今後も400円で済むのならば、かなり通いやすいお値段ですね。

整骨院でレンタルしたコルセット3000円を返却したら返金された

初めて行った時は、もう腰が曲がってしまっていて歩くのも苦痛だったので、整骨院の方がレンタルでコルセットを貸してくれました。

どうも、レンタル料がかかるとの事で、3000円を支払いました。

説明によると、1週間以内に返却すれば、3000円戻ってくるとの事で!その時点で、、

絶対に3000円返金してもらうために1週間以内に返すぞと決めていました!!

⇒【ぎっくり腰】くしゃみからの激痛!整骨院での治療費はいくらくらい?

今回3回目の受診の時に受付に、診察券を出すときに一緒にコルセットを返却して

コルセットレンタル用紙を出しておきました。

最後のお会計の時に、まず400円を支払ってから

3000円(コルセット代が返却されたので安心しました)

今月は、本当に家計を引き締めていてしかし、今週は、以前から約束していたママ友ランチがあるのでこのお金が本当に救世主です。

⇒【クリアファイル家計簿】1日2000円明確化!実践してみたら 

元々、整骨院へ行く時に、お小遣い稼ぎで稼いだお金の口座から引き出しているので丁度ママ友ランチに使えます。

整骨院の料金体系はどうなってるの?

全国の整骨院の平均料金を調べてみました。

整骨院では、保険治療と自費治療が分けられているようです。

保険治療であっても、3割負担の方と1割負担の方だと当然料金も違ってきますね。

色々な整骨院のHPを見ると、初診料金、再診、3回目以降で料金が変わっています。

私が行ったところも、まさに(3割負担)病名 腰の捻挫(ぎっくり腰)、

初診料金1700円+コルセット代3000円

再診  700円

3回目 400円

だったので、全国的に大体こんなものなのかなと思います。

1割負担だと初診から、400円台で出来る事もあるみたいでお安いですね。

保険適用では無い治療もあり私が通っている整骨院では、

骨盤矯正  4000円~5000円

鍼灸 一か所3000円 一か月チケット8000円

こんな感じの料金になっています。

整骨院での保険適用の料金になるものには、決まりがあって

慢性の肩こりなどには適用できないとネットなどでは書いてありました。

・捻挫、脱臼、骨折、打撲でしか保険適用にならないと記してあるものや

痛めたきっかけのある肩こり、腰痛、関節痛などにも適用

いろいろな説があって混乱しますが、要するに普段からある肩こりなどは、自由診療でしないといけないという事かなと考えました。

という事で、厚生労働省のHPを確認する事にしました。

以下引用です。

保険を使えるのはどんなとき?

  • 整骨院や接骨院で骨折、脱臼、打撲及び捻挫(いわゆる肉ばなれを含む。)の施術を受けた場合に保険の対象になります。

  •  なお、骨折及び脱臼については、緊急の場合を除き、あらかじめ医師の同意を得ることが必要です。

治療を受ける時の注意点は?

  •  単なる肩こり、筋肉疲労などに対する施術は保険の対象になりません。このような症状で施術を受けた場合は、全額自己負担になります。

  •  療養費は、本来患者が費用の全額を支払った後、自ら保険者へ請求をおこない支給を受ける「償還払い」が原則ですが、柔道整復については、例外的な取扱いとして、患者が自己負担分を柔道整復師に支払い、柔道整復師が患者に代わって残りの費用を保険者に請求する「受領委任」という方法が認められています。
  • このため、多くの整骨院・接骨院等の窓口では、病院・診療所にかかったときと同じように自己負担分のみ支払うことにより、施術を受けることができます。
  •  保険医療機関(病院、診療所など)で同じ負傷等の治療中は、施術を 受けても保険等の対象になりません。

今回通っている整骨院では、ぎっくり腰も酷いけど肩こりも酷いから

腰が落ち着いても、肩の方に通った方が良いと言われたので、肩こりでは保険が効きませんよね。と聞いたら、肩の捻挫(だったかな?)という風に治療すると言われました。

それは、どうかなと思ったので、ぎっくり腰に関しては、通うつもりですが

肩こりは、今まで通り、自由診療の(別の場所の)鍼灸へ通いつつ自宅で黄帝灸とヨガで改善していこうと思います。

腰を痛めた時、初めの数日は冷やすように言われたのでやっていませんでしたが、その後整骨院に行くたびに腰に温かいパットを当てられていました。温めるのは良いのですね。黄帝灸でいつもあたためていました。

段々と腰も良くなってきましたが、まだまだ1週間ちょっとしかたっていないので油断は禁物です。

今も、立ち上がる時や寝る時、起きる時に鈍痛が走ります。

特に、昨晩は寝る時に布団が悪いのか、腰から背中の方まで痛みが行き首の辺りまで痛かったのでちょっと、怖くなりました。

整骨院で結構強めに揉まれるので、揉み返しかな?とか考えながら良い布団欲しくなりました。
眠りを深化させる『エアキューブマットレス』



一日の3分の1は睡眠に使っている私なので、そろそろ寝具も腰痛にいいものを対策しないといけないかもですね。

子供達も成長期だから色々考えた方が良いですね。ともかく、朝起きてあー疲れた・・となるのは良くないらしいです(^^;)


スポンサーリンク




にほんブログ村


にほんブログ村