【フトンクリニック】ダニパンチコースではない布団乾燥コースをやったあとの掃除機について

梅雨時期そして梅雨が明けた時期が一番ダニの動きが活発!!あなたの布団に何匹のダニがいる??

あなたのお布団、枕そして、ソファーにに生息するダニが活発に活動する時期ってご存知ですか??

寒くて乾燥する冬・・・には、ダニは活発に行動しません。

ダニは、暖かくなって湿度が上がってくると行動が活発になるのです。

なので、梅雨時期から夏にかけては一番ダニが元気になる季節・・想像するだけでもぞわぞわします。

※勿論冬でも、部屋の中で加湿器を焚いたり暖房をつけていつも温かくなっているとダニが活発に行動できる環境が整ってしまいます(;´∀`)

なぜなら高温多湿(気温20~30度、湿度60~80%)がダニの一番動ける環境だからなんです。人間だと高温多湿だとダラダラしたくなります・・ってか動きたくない(;´∀`)ダニは真逆なんですね。

そして、夏が終わったころダニさんたちは、死んでしまうものもいるんですが・・・その死んだ死がいがまた厄介で、、、生きているダニよりも死んだダニやダニの糞の方がアレルギーに反応しやすいのです。



今は、こんなお布団もあるんですね☆これは結構いいかもしれないな~

ダニについて嫌な話ばかりしてきましたが・・朗報もあります。

ダニは、生きている時には、布団や枕にしっかりとしがみついてなかなか離れません。物凄い生命力が強くて水洗いしても死なないとも言われています(;´∀`)多少は流されるでしょうが・・・1平方メートル当たり平均して20万匹のダニが居るそうです(;´∀`)

しかし、ダニが死滅する条件があります。(それは、50度で20分以上は最低必要

布団の温度を上げるために布団を天日干ししてもそこまでの高温になる事はなかなかないですよね!!

そこで、対策としては!!

※真夏の車の中で布団を入れて1,2時間熱くさせる!!

※スチームアイロンで布団全体を熱くする!!

※布団対応のコインランドリーで高温乾燥させる!!(100度を超えるためせん滅される)

こんな感じの方法があります。

どの方法を使ってもその後ダニの死がいや糞を掃除機などで吸い取る事が大切です!!

一か月ぶりのフトンクリニック!!一度やり方を覚えてしまえばさほど手間では無い

我が家が購入した三菱電機さんのフトンクリニックです!!

AD-X80という型番ですが、これがデザインは正直今時ではないのですが色々調べてヒートパンチマットという布団をマットに包み込んで高温を隅々まで行き渡らせる方法を取っている所に惹かれました。

私が購入する時には、全然手に入らず店舗に問い合わせてもダメで泣きそうでしたが何とかアマゾンさんで新古(展示品)のモノを手に入れましたがさっき、ネットをウロウロしていたら

激安価格でありました( ;∀;)こちらのサイトです。セール大特価で残り45個(2017.8.2現在)

かなり安い(;´∀`)当時あったのか分かりませんが・・・買う時期によって大分値段って違いますね( ;∀;)

我が家は、上記の方法⇒車で高温にする、コインランドリーで高温乾燥 を試したいのですが、車が無いので生憎出来ずアイロンも古い型な上に何枚もの布団を全体的にスチームするのがかなりの労力を伴いそうで断念・・・しました。

布団乾燥機を購入するに至りました。

購入してすぐに説明書を見ながら全部の布団をダニパンチコースで乾燥させたので今回は2度目という事もあってかなりサクサクと進みました。

初めての時は布団を付属の布で包み込むのに結構手間取りました。一度覚えてしまえばシーツを布団にかける要領でとっても簡単。。。ただし、うちの布団は綿ふとんで重いので4セットの布団を乾燥掛けた結果・・・ちょい 腰をやられましたが・・・・

ダニパンチコースでは、ダニを殺す目的なのでその後必ず掃除機が必要ですが今回はダニパンチコースでは無くて夏にかいている汗を乾燥する目的だったので時間も短い布団乾燥モードを使ったので・・・掃除機を掛けなかったのですが・・・・

やはり、どんな時でも布団乾燥をした時は掃除機の手間をサボってはいけないなと反省しました。見た目はふっくら柔らか・・・気持ち良い布団で新しいシーツ最高の気分で眠りにつきました・・・

ダニパンチコースでは無い布団乾燥モードだったので掃除機を掛けずに寝たら翌朝子供たちがくしゃみ連発!!関連性はあるのか??

翌朝、すっきりした布団で起きたのですが、何だか上の子が以前のようなくしゃみ連発

下の子までもがくしゃみ連発・・・風邪気味??いやいや・・まさか

慌てて、布団掃除機をセッティングしてすべてのお布団に掃除機を掛けました。

ダニや糞がある所は赤く光るのですが、結構赤く光りまして・・・前回やった時は最後にはほとんど赤く光らなかったのですがこのひと月の間にまたダニが出たのでしょうか(;´∀`)

侮れません。

仕上げに部屋全体を掃除機をかけて(通常の)ホコリはクイックルワイパーでふき取りました。

偶然かもしれませんがその日の夜は前の日よりはくしゃみが出なかったし鼻水も止まったそうです。

掃除機なしの乾燥機は、逆効果になる場合もあるので注意が必要ですね(;´∀`)

まとめ

布団乾燥モードの時には、ダニを殺すわけではないからダニの死がい(アレルギーに一番反応する)が出ないから掃除機は良いかな~なんて考えていましたが・・・

次回からは布団乾燥機を使う時には、部屋の掃除とは別に布団専用掃除機でもその都度布団に掃除機かけようと思いました。

正直結構面倒なのですが、やった後は気分的にもスッキリしますし子供たちのくしゃみがなくなったので良かったなと思いました。

我が家の子供達も私もハウスダストアレルギーに引っかかっているので家の中のホコリやアレルギー物質は出来るだけ取り除きたいです。

しかし、物理的にも布団乾燥は重い腰を上げる必要があるので嫌にならない程度に・・・

ダニパンチコースは1,2か月に一度 布団乾燥モードは、1ヶ月に1度くらいの頻度で出来たらいいなと思っています。


にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーリンク