電動アシスト自転車って、自分の力の3倍くらいの力で後ろから押してもらっている感覚なのでとっても楽な反面、本体自体は重いんです。普通の自転車よりずいぶん重い・・・
なのでバッテリーが切れてしまうとただの重い塊になります。
冬は、電動アシストのバッテリーが切れやすい季節なので、出来るだけ使い終わったら
室内に持ち帰って寒くなり過ぎない環境で保管しています。
それを忘れると大変な事になるのですが、たまに忘れてしまって大変な事になります。
そんな色々をまとめたので参考にしてもらえたら幸いです。
電動アシスト自転車は便利坂道もすいすい
自転車に充電器が付いて、走りをサポートしてくれる!!
こんな画期的なものが、世の中に登場したのが、今から約25年前だそうですよ。
私が、この目で初めて電動アシスト自転車の存在を見たのが、約20年前でした。私の実家が山の上で、駅から自宅まで帰る時本当にこの坂が憎かったのです(笑)
スポンサーリンク
中学校、高校、大学、会社・・・いつでも、坂に苦労していました。
ある時、やっぱり苦労しながら、坂を上って居たら横をすーーーーーってスムーズに
登っていく自転車を見かけてビックリ仰天!!
もう、ずっと欲しくて欲しくて、その前は、原付バイクが欲しかったのですが、
危険だからと、親に反対されて夢はかなわず・・
電動アシスト自転車も、諸事情で買う事が叶わずでした・・
今思えば、無理してでも買えばよかったですが、本当に今の自分だったら親に反対されても
絶対に買いますね!!!あれがあれば、私の10年近い通勤は本当に楽だったはずです。
その夢がかなったのが、それから、20年後でした。
はじめて乗った時は、興奮しまくりでした。楽すぎて!!!
寒くなると自転車のバッテリーが減るわけ
子供を乗せるために、初めは、普通の子乗せ自転車を買いましたが、電動自転車に
換える事になりました。(この辺りは、また別でまとめます)
まあ、今まで買った子育て家電??便利グッズの中で、上位に入賞しますね。
電動アシスト自転車さんは。。
私は、車を運転できないので、我が家の愛車と呼んで大切にしていますよ。
現在住んでいる地域も、坂の上なので、周りのママ友の多くが電動アシスト自転車を
持っています。
車を運転できるママさんは、自転車なしの人も居ますが、幼稚園への送り迎えは、自転車が便利なんです、(近隣の幼稚園は、駐車禁止の場所が多いので)
ただ、便利な電動アシスト自転車にも弱点があります。
それは、寒い日の坂道です。
初めの年は、記憶にないのですが、購入して数年たった頃に、
真冬に坂を登っていたら、急に充電の残量ランプが、1になっていました。
4段階の1です。
大体、充電をMaxにして出かけるのに、おかしいな??充電出来て無かったかな?
と初めの頃は、気にしていなかったのですが、そのうち、坂を登っていると急激に
ペダルが重く感じて、ランプを見るとさっきまで、4だった残量が2になっています。
何だろう??もう、充電器の寿命かな??と思っていたら
同じ型の自転車を使っているママが同じ悩みを相談してきて、、うちだけじゃないんだ!
とちょっと安心しました。
調べてみたら、リチウムイオンバッテリーは、気温が下がると、バッテリーの消耗が早くなるという事が分かりました。
充電器は暖かく保管するのがバッテリーを減らさないコツ
☆対策としては☆
・自転車にバッテリーを付けっぱなしにすると、外での自転車保管の場合、
夜間などは特にバッテリーを外して家で保管して使う時だけつけると
少し消耗が減るみたいです。
実際に、試してみたのですが確かに効果を感じましたよ。
また、外出先でも、駐輪場が外部の場合、出来るだけ保管できる場所があれば
無料のコインロッカーなどに入れて、保管すると帰り道もバッテリーの持ちが良くなります。
こういうワイヤーを使って、ショッピングモールの入り口のベビーカー置き場などに置いているのを見たこともあります。
これをやった時は、帰りの坂道でも急激に電池消耗ボタンが減ることが無かったです。
(中々、外で保管するのも持ち歩くのも大変ですが)
普段は、アシストしてくれているので、気が付きませんが、電動アシスト自転車
(特に子供を乗せる専用)は、物凄く重いです。
だから、バッテリー切れになると本当に大変で、重くてとても坂道を登るのは無理です。
だから、毎日用事を考えて、特に幼稚園や学校の行事がある時には、前日からバッテリーの
充電を忘れないように心がけています。
しかし、夫が不意に使ったりとかで、充電不足のままで出発した時は、物凄くドキドキしながら漕いでいます。
夫は、電動アシストで子供を乗せていてもバッテリーが切れても別に大丈夫と言っていました。(多分、男性だから)
女性の力だと、アシストなしだとただの重い塊です。
電動アシスト自転車を使っている方は、特に冬は、特にバッテリーの減りには気を付けて下さい。
スポンサーリンク
にほんブログ村