生理痛って個人差があるだけに、その痛みは同じ女性でも理解してもらえない事沢山ありますよね( ;∀;)
数か月前までは、毎月の生理期間と排卵期間は、寝込んでしまう程の状態で鎮痛剤は勿論飲むのですがそれでも痛みが凄くて横になって生活していました。
なので、月の3分の1くらいは、調子が悪くてずーっとずーっと中学生の頃から生理を中心に旅行や遊びの計画を立てていたのです。
自分の結婚式ですら1年位前から(生理周期だけは定まっていたので)逆算して予定を組みました。
それがここ数か月、生理痛とここ数年悩まされていた肛門痛のどちらもほとんどなくなりました。
どうして、無くなったのかはっきりとはわかりませんが、いくつかの可能性が思い当たるのでそちらをご紹介します。
(未だに、生理中や排卵中は、すこーし足の付け根辺りに違和感や痛みはありますが、耐えられる程度です)
特に肛門痛に関しては、記録を取って居たくなる時のタイミングも何となくつかめたので参考になれば幸いです。
生理痛だからと甘く考えることなく対策をすることで生活が凄く楽になるかもしれません。
その中で、私が次痛みが来たらやってみたい!と思った治療法がありましたので、そちらについても後半でご説明します。
目次からお好きな場所に飛べるので良かったら見て行ってくださいね。
スポンサーリンク
目次
生理の周期が急に変化!2,3ヶ月生理が来ない
中学生の時からずっと酷かった生理痛が軽くなった経験は、今まで3度ほどあります。
まず、余りのひどい生理痛に心配した親が連れて行ってくれた整体の施術後2か月間と残りの2回は、2人の子供を出産した後です。
特に出産した後は、物凄く痛みが軽くなって!!
生理痛が軽い人生ってこんなに楽なんだ!って感動したものです。
そして、またここ数か月間の間生理不順により生理が軽くなってきました。
2.3ヶ月ほど生理が来なくなりそろそろ病院へ行って診てもらわないとなと思っていました。
と思っていたら生理が来たのですが、量が物凄く少なくて周期も短かったり長かったりという事を繰り返してめちゃくちゃな周期でした。
スポンサーリンク
原因は恐らく心因性?パートを始めたタイミング
夫に相談すると、ストレスじゃない?と言われました。
その頃、パートを始めたタイミングでした。
めちゃくちゃ久々の仕事に緊張をしていましたが思っている以上に身体に影響が出ていた様です。
何故夫がそう思ったかというと、結婚して以来何かストレスがあると生理不順になる体質だからです。
以前、日雇い派遣に出た時にもそういう事がありました。
全く嫌になりますが仕方がありません。でも、鍼の先生も言っていましたが女性で月経の周期がストレスなどで変化する人ってかなり多いみたいです。
肛門痛のタイミングは?鎮痛剤が効かないもう
2018,7月の日記によると生理2日目に尾てい骨が痛すぎてお腹の痛みを感じない程と書いてあります。
そして、いつも飲む鎮痛剤のイブを飲んでも全く効かず夜中にも痛みで目が覚めると書いてあります。
ただ、汚い話ですが、トイレで大きい方をしたらましになったと記録がありました。
※総合して考えると、どうも排便後に楽になる傾向にあるようで痛い部分に便による圧迫がある時に特に痛いのかなと思っています。
生理3日目も相変わらず痛いようで、特に食後に痛みが増すと書いてあります。
そして、生理が終わってしばらくして排卵日の頃にも肛門に痛みが走ることが多かったです。
とにかく、生理痛だけだった時には、取りあえず鎮痛剤を飲めば何とかやり過ごせていたのですが(寝込むこともありますが)肛門痛が始まってからは、とにかく痛くて痛くてたまらず薬も効きにくい(ロキソニンのみ効く)ので気分的にも憂鬱でした。
この頃の対策としては、お尻にホッカイロを貼って温める事が効果的でした。
スポンサーリンク
月見草オイルを飲んでから痛みが軽減した
そして、急に昔月見草オイルを飲んで生理痛がましになった事を思い出して
注文してみました。
アイハーブという所からです。
↓↓こちらから初めての注文されると10%割引が適用されます。
Nature’s Way, EFAGoldイブニングプリムローズ、最大強度、1,300 mg, 120 Softgels
を飲んでから本当に痛みがマシになって凄く精神的に救われたので効果は人に寄って違うと思いますが、良かったら試してみてくださいね。
アイハーブというサイトは、海外のサプリメントなどを扱っているサイトでとっても素敵な商品が沢山あるので良くチェックしています。
送料もかかるのでまとめ買いがおススメです。
実際に、メモを見ると丁度生理痛で酷い時に届いて飲んだ所飲んですぐに少し痛みが軽減してきたと書いてありました、
そして、その後尾てい骨の痛みがかなり改善したと書いてありました。s
子宮内膜症が原因?産後も徐々に痛みが出てきた
私の生理痛は、記憶にある限りでは、産前はお腹が痛くて、吐き気や頭痛がするタイプの物でした。
その月によっても痛みが全然違っていて鎮痛剤を飲んでも痛くて会社を休んだことがあります。
でも、最近の生理痛は、お腹が痛い事よりも尾てい骨当たりの肛門の奥が痛くて痛くてこの痛みは、説明が難しいのですがそんな感じでおまけに、私には結構あっている胃への負担も少なく感じている鎮痛剤であるイブが効きません。
ロキソニンを飲んでやっと痛みが緩和されるという感じなのです。
ロキソニンが効くと分かったのは、安心感につながりましたが、その痛みに対してイブを飲んで効かなかった時は、絶望しました。
痛み止めを飲んでも痛みが治まらないってホントどうしようって感じでした。結構何日も痛かったので。
どうも、色々調べたりしていると私の症状は、子宮内膜症なのでは?と思っている所でした。
ただ、毎年健康診断で子宮がん検診?だったと思うのですが、婦人科系の検診もしてもらっているのでそこで何も言われないので違うのかな?とも思うのですが
子宮内膜症の症状は、様々あって普通の生理痛にも当てはまるのかな?と感じるので微妙なのですが
子宮内膜症の症状は?排便痛ってなに?
・生理痛
・下腹部痛
・排便痛
・レバー状の塊
・月経過多
・吐き気、嘔吐、下痢
・性交時に痛み
・不妊
上記のものが子宮内膜症の主な症状なのですが、黄色の部分に当てはまるのでかなり怪しいなと思っているのですが特に排便痛というのが気になりました。
ずっと肛門の辺り、尾てい骨が痛いと思っていたのですが、これは、排便痛?なのかな?と思ったのです。
子宮内膜症の病巣が、直腸やその付近にあったり癒着が周囲に起きている場合、肛門の奥に激しい痛みを感じます。一般的に生理前は便秘がちになり、生理が始まると解消されることが多いため、生理痛と排便痛が重なる場合もあります。
おしえて!生理痛さまサイト引用
夜中に痛みが来ることが多く、排便をすると痛みが軽くなるのがかなり似通っています。
自分では、いつのタイミングで痛くなるのかあまりわかりませんでしたが、記録を付けた所、生理中や排卵の時期なのもかなり子宮内膜症の排便痛の可能性が高そうです。
ただ、どうして検診では何も言われないのかは謎です。
分かりづらい場所にあると普通の検診では分からないのか?今度行く機会があれば聞いてみようと思います。
別で、婦人科へ行って診てもらわないとダメなのでしょうか。
子宮内膜症だった場合の治療法は?
未だ婦人科で診てもらったわけではないので子宮内膜症かどうかは、分からないのと最近痛みが落ち着いてきたので調べている事とママ友からの情報なのですが
子宮内膜症だった場合の治療法は、
・鎮痛剤での温存療法
・ホルモン剤治療
・手術
大きく分けてこの3つがあります。
それぞれ、今後赤ちゃんを希望しているか居ないか、痛みの程度などにもよって変わるのでベストな方法を医師と一緒に相談しながら考えると良いですよね、
ミレーナ(子宮内避妊具)を子宮内膜症の治療に
最近テレビで観たのですが、IUDリングというものを子宮内に装着する事で避妊に効果があるものがあるのですが、こちらを子宮内膜症や子宮筋腫の治療として使っている方が多いという内容でした。
個人的に、痛みが酷い時にホルモン治療でピルなども考えたのですが私の体質的にどうも薬に対する副作用が出やすいので(ピルは飲んだ事ないのですが、鉄剤などもすぐ胃腸を壊してダメでした)
IUDリングいいな!と思ったのです。
テレビだから良い事を紹介しているだけかなと考えたのですが、それを差し引いても中々便利そうなアイテムだなと思ったのです。
子宮内膜症の症状が進行する理由は、、、昔の女性に比べて現代人が圧倒的に生理が来る回数が多いからというのも大きな要因だという事でした。
※確かに、妊娠する数も減っていますし初潮の年齢も早まっています。
ミレーナには、黄体ホルモンが含まれていて子宮内膜に作用する事で子宮筋腫の成長を防いだり、内膜が薄くなるので毎月の月経の量が少なくなるのです。
子宮内膜が薄くなることで痛みの原因が減り月経痛、生理痛が軽減します。
2014年から過多月経の治療に関して保険適用になりました!
子宮内だけに作用するから副作用も少ない
ミレーナを凄く良いなと思ったのが、5年間入れっぱなしに出来るのでその間わずらわしい毎日薬飲むと蚊をしないで良いと思った事と・・
何より、身体全体に作用してしまうピルと違って子宮の中だけに放出される黄体ホルモンという事で副作用があるものの少ないかなと感じたからです。
実際に装着してみないと分かりませんが、また痛み出したときに第一候補として自分の中で検討しています。
(勿論医師に相談して出来ない場合もあるかもしれませんし原因が違う可能性もありますが)
ミレーナは、原因不明系の月経痛にも良く聞くらしいのですが、ひとつだけテレビで医師が話して居たのは、
PMSなどの症状には、効果が無いという事でした。
あくまでも、痛みや月経量の多さ対策になります。
生理痛や月経痛で生活が困難に!休めない
生理痛が重い方なら分かると思いますが、本当に毎月この体調不良のせいで色々な支障が人生に起こります。
・学生時代にさかのぼると、部活動への参加が辛い、休みたいけど中々休めなくて倒れそうになりながら走る。(顧問が男性だったので言い辛い)
・大切なテストの時に生理の痛みでテストに集中できず。
社会人になるともっと大変でした。
・通勤途中で生理痛が酷くなり、脂汗をかいて駅から上司に電話、会社の近辺まで来ていたのにもかかわらずそのまま欠勤連絡
・休めない時期の生理痛で顔面蒼白でデスクワーク
(私は、まだデスクワークが中心だったので良かったですが、立ち仕事の方や営業の方なんて、本当に支障が出るどころの話ではない気がします)
※でも、同じ女性でも生理痛が余りない方には、サボっていると思われがちな時も
どちらかというと男性の方が、全く分からない分同情的・・な気がする。
そういう方にもこのミレーナ(IUD)治療は、おススメかもしれません。
デメリットも沢山あるとは思いますが、現状の生活を守る事ってかなり大切ですよね。
こういう治療法がある事、私は、知らなかったのでもしそういう方がいてお目に留まれば少しは、ヒントになるかなと思ってこの記事を書きました。
もし、装着されている方が居たら実際の効果なども教えてもらえたら嬉しいです。
良かったらコメントからでもメッセージボックスからでも教えてください。
スポンサーリンク

にほんブログ村