【冬のボーナス】赤字家計の補てんと金額の内訳について

冬のボーナスが今年も無事に出ました

ボーナスというのは、必ず出る保証があるものではないという事で、

会社から出ないと宣言されても、文句を言えるものではないらしく、

不況時代においては、ボーナスカットという言葉も良く聞きます。

しかし、実際には、ボーナスカットにより大変な影響を受ける家庭は沢山あります。前も書いたと思いますが、知り合いの家では、ボーナスが現物支給で

食品会社なので食品の現物支給だったそうです。

たしかに、ボーナスは、金銭でという決まりはないのですよね。

会社ごとの、就業規則というものに書いてあると思うのですが、そういうものって滅多に目を通しませんよね。

我が家も、毎年ボーナスが出るかな~と若干不安はありますが、夫と結婚以来、業績により金額に変動はありますが、毎年貰えているのはありがたいです。


スポンサーリンク




ボーナスは赤字補てんが殆ど!残金の使い道も決まっています

宝くじ付きとか、金利上乗せキャンペーンとか色々ありますが、、、

毎年、悲しい事に金利キャンペーンに入れるほど、余らないという理由が大きく

まだ、利用したことはありません。

⇒【ボーナス】赤字補てんはNG!!家計が破たんする原因 

さて、冬のボーナスの使い道ですが、悲しい事に、うまくいかなかったというか

私の体調不良での病院代や、後は、夫婦ともども眼鏡新調代とか、子供の新しく

揃える大型商品とか。

そんなもので、赤字になりまして、、、

⇒【赤字家計】大型出費で通帳残高がまずいことになってしまった 

そういえば、今年の夏のボーナスの時にも、赤字補てんをしていました。。

ここ数年は、きちんと黒字のまま、ボーナスを迎えられていたのに、気が緩んだ

のか、ダメダメでした

⇒【夏のボーナス】その使い道は??平均額は??

とはいえ、私一人が無駄遣いをしたという事でもないので、必要経費が

沢山かかるようになってきて、予算立て自体が間違えていた可能性がありますね。

というか、それしかありません。

というのも、大型出費費用とか、予備費みたいなものが全くなくて

ボーナス月の後には、銀行口座が0になるように、余分な分は、定期預金に

入れてしまっているので(;´Д`)

⇒【赤字】大型連休や長期の休みの家計管理がうまくいかない!!原因は?? 

というのを踏まえて、、今回は現実逃避をせずにしっかりと!!現実的な予算立てをしたいと思います。

取りあえず、赤字補てんが一番ですが、

来月位までクレジットカードの支払いがあるので、それで赤字補てんをしてからですが、

他に使い道として・・

住宅ローンのボーナス返済

習い事半年分

年末年始に関わる出費(クリスマス、お年玉、食材、お年賀)

等がありますね。

⇒【住宅ローンのボーナス払い】毎年2回この支払額がなければ・・・

夫には、お小遣いは、ボーナスから渡してあります。

上記の出費を引いて残りは、いつもだったらすぐに定期預金などに入れて

しまっていますが今回は、普通預金に残すべきかなと思いますが・・

怖いのが、私の普通預金に余剰金が入れてあると気が大きくなってしまう

部分です。

そうじゃないと、こんなことになってしまうのです( ;∀;)

⇒【ゆうちょ銀行】満期前の定期預金のおろし方(本人名義)

まとめ

ボーナスが出るとウキウキ気分になります。

自分が会社員の時も、ボーナスが出るとウキウキが止まりませんでした。

しかし、今年は、ウキウキ気分が若干少なめでした。体調の事もありますが、

やっぱり赤字になると始めから、ボーナスから補てんしないといけないので、

よろしくないですね。。

⇒【マンションの修繕積立金】実録!!10年目の修繕一時金の額に驚愕!! 

⇒【老後資金】年の差夫婦どうやって貯金すればいいの? 

今後、こういった出費がかさむのは確実なので気を引きしめていかないといけませんね。


スポンサーリンク






にほんブログ村


にほんブログ村

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする