食品工場の日雇い派遣でミス連発!作業のコツを聞いた

主婦でも出来る日雇い派遣、登録制バイトでおせわになっている

30代小学生の母さわこ(@Sawako777Sawako)

と申します。

大人になると叱られる事は減りますが食品工場のライン作業で大失敗した体験談をお話しします。

他にも倉庫や野菜工場色々な仕事を経験しているのであなたがもしお仕事を探している場合私の体験談を参考にしていただけたら幸いです。

食品工場の日雇い派遣でミス連発した主婦

私がお世話になった食品工場は、主にコンビニやスーパーに出荷するお弁当やおにぎり、サンドイッチを作っています。

経験するまで黙々と作業するのが好きだし簡単そうだしラッキーと思っていました。

しかし、実際に経験して全くの思い違いだった事が分かりました。

【大変過ぎた!】

流れは、

ベルトコンベヤーに

順番に容器を流す⇒おかずを入れる⇒次のおかずを入れる

自分の持ち場が決まっていておかずやご飯を入れる人に分かれて作業します。

私は、初めおしんこ係になったのですがおしんこだから簡単!と思っていたらさあ大変でした。

何と、gをはじめだけ測って後は、その量を覚えておいて目分量で同じ量を載せて良き量が多かったり少なかったりすると

後方のチェックの方達に

【少ないよ!】

【多いよ!】

と叫ばれます!

こんな空間は生まれて初めてでした。

心が折れそうでしたね。

スポンサーリンク




食品工場での地獄本番はここからだった!オムライスの卵が剥がれなくてやぶれまくる

おしんこも振り返れば全く簡単な物でした。

その後に与えてもらった仕事が地獄でした

正直、今日来たばかりの日雇いバイトにやらせる内容ではありませんでした。

その内容とは・・

・オムライスの上にのせる薄焼き卵を重ねる係

でした。

これが非常に難しくて難しくて泣きそうというか

途中でレーンをストップされました。

詳しく説明します。

・まずオムライスの上にのっている薄焼き卵は、現場では冷凍されて50枚くらいが重なって一塊になっています。

・その冷凍してくっついている薄焼き卵をですね!破れない様に剥がしてチキンライスの上にのっけるのですがスピードが速すぎ!

絶対に無理です。というか、薄焼き卵がくっついていて離れません。

リーダーのおばさんから始める前に

【卵の予備がないから破れない様に気を付けてね!】

と言われたのにも関わらず開始5ケース目で3枚ほど破りました。

もう絶対無理です。あれは、いやがらせだったのでしょうか。

他のおばさん達も無理と悟ったのか

ポジション交代になりました。(最初からそうしてくれよ)

で、その後はオムライスに当たりませんようにと祈る日々でした。

しかし、ある日またオムライスの卵に配属されました。

【帰りたい】

今度は必死です!用意をしている時に周りのオバサンニ片っ端から恥を捨てて

【コツ!コツ有りませんか?】と聞きまくりました。

しかし、答えは

【慣れよ!】というものでした・・

しかし、始まる寸前お隣のポジションのおばちゃんに必死に効いたらコツをおしえてくれたのです。

【あ!それね!卵をまず全部ねまとめてほぐすのよ!それでね一番上をね力強くパン!!と叩くのよ!そしたら外れやすくなるからね】

後光がさしていました。女神がいました。

その通りやったら今度は何とか1枚破いただけで終わったのです!!!

その後、オムライスの作業の日に他の卵の人を見ていたら

大体2,3枚は破れていたのでそれくらいは範囲内のようでした。

コツをしるだけでこんなにもやりやすくなるなんて!!と感動しました。

勿論その女神さまには何度も何度もありがとうをいいました。

食品工場の日雇い派遣も何度か行くと顔見知りが出来た!

かなり行くのが毎回嫌でしたが行ったら今日終わればお金が貰えると思ってモチベーションをあげていました。

色々と落ち込むこともありましたが頑張れたのは、結構顔見知りが増えて名前で呼んでくれることも増えたからです。

(最初は、派遣さん~だったのに○○さん~と呼んでくれました)

リーダーさんにも食堂で会ったらお菓子をくれたり仕事中は怖くても休憩室では皆さん優しいんです。

外国の方も本当に優しくてウルっとしました。

色々とマイナスイメージのある食品工場のライン作業ですが楽しいことというか人が沢山いて知り合いが増えるのは良いなと思いました。

特に私は、家に引きこもりがちで人と触れ合う機会が少ないので老若男女と話すことで刺激が貰えました。

さらに、マスクをしてしまえば殆ど顔が分からない(目だけ出てる)のも凄く良かったです。


スポンサーリンク




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村