【幼稚園の補助金】私立幼稚園の就園奨励補助金額について

私立幼稚園に通うと奨励金が出る地域もあります

日本全国全てで出るのかは分かりませんが、我が家が住んでいる地域では私立幼稚園に通う人には、助成金が出ます。

毎年春先から夏の間までに申請用紙が幼稚園から配布されてそれを幼稚園に提出する事で補助金が数か月後に貰えます。

補助金の受け渡しは、直接現金手渡しの場合もあれば、銀行振り込みの場合もあり幼稚園によって様々です。

先ほど、全国の私立幼稚園の補助金金額をざっと見てみたのですが全国全て見たわけではないのですが私が確認した所は殆ど金額が変わらなかったです。

補助金は兄弟姉妹の人数、年齢、税金の納付額によって決まる

初めての子が入園した時には、勝手が分からず幾らもらえるか不明でしたが、第1子は第2子に比べると貰える金額は少なく所得によっても凄く金額が違うのでかなり不公平感が漂っていました。

所得が多い方が貰える金額が少ないというのは・・・所得が高い人の方が税金を多く納めているはずなのにそのせいで色々な手当てが減額されてしまい手取りで計算するとギリギリのラインの人よりも所得が低くなっている場合もあるそうです。


スポンサーリンク



まあ、色々あるんでしょうが、一番近隣の人で該当する人がご立腹だったのが・・・

多子区分(子供の数)の対象年齢の範囲です。

多子区分で1人目、2人目、3人目以降と金額が変わって来て同じランクだと(税金の)3人目以降が一番補助金が多いのですが・・・

ランクによっては2人目と3人目で倍くらい補助額が違います

満3歳~小3までの兄、姉からカウントするので3人目が在園している時に一番上の子が小学校4年生だと多子区分は、第三子にも関わらず2人目扱いになってしまい補助額も半減するのです(;´∀`)これには、納得いかない方が多く居ました。

そりゃそうだ・・税金ってそういう不明瞭な部分が多く会っていつも誰かの不満の上になりたっていますよね。

保育園は年収によって保育料が変わる

今、うちの幼稚園でも幼保一体の動きが出ているようで園舎の建て替えも検討されていたりという噂もチラホラあります。近隣の幼稚園では、子供園とか幼保一体になったわけではないのですが、何故か年収によって私立幼稚園の月謝が決まる仕組みになったところがあってそこに通う人に聞いたのですが

前年度は、例えば月謝が30000円だったのに、今は月謝が月に10000円位になったと言っていました。

こうなると、年収にもよりますが、私立幼稚園助成金が出ている時よりもお得になったと言っていました。

まあ、幼稚園は任意なので嫌なら通わせなければいいと言われてしまうかもしれませんが、

我が地域には公立幼稚園がほぼなくて通える範囲にはありません。

保育園も絶対に専業主婦からは入れる地域じゃないので!!色々思う所もありますが幼稚園に通わせていて私立幼稚園助成金は本当にありがたいです。

ただ、この助成金が出るのは、園にもよりますがとにかく、入園してすぐには貰えません。なので、この補助金をあてにして月謝を考えていると大変です。

後々に出るのですが、当面は先に払わないといけませんし、月謝だけでも半額位の負担になりますが後の半分はもちろん自腹ですし、バス代、給食代もある様な所だと本当にお金がかかりますね。

因みに、我が幼稚園で引き落としの他に集金袋で徴収されたのが

・春の遠足代

・秋の遠足代

・お別れ遠足(年長のみ)

・お泊り保育代(年長のみ)

・給食費(1.2.3学期分)

・バス代

バス代は、1.2.3学期で一回徴収されて、忘れたころに

10000円超えの徴収が来るので、怖い思いをしていました。

幼稚園のうちにひーひー行っていると小学生になった時に給食費4000円の負担なので楽に感じますが、実際は段々と塾に入る子達も居て安心は全くできません。洋服や靴なども色々お金が掛かりますし・・(自分の趣味が出てくる子もいたり)

幼稚園って本当にお金が掛かるし地域差があります!!

地元の子と遊んだときに子供の話になる事があり・・・

入園金の額を言ったら凄く驚かれました!!コチラの地域は、大体入園金だけで(制服とかは別料金)平均して16万円位掛かるのです。

あまりの値段に産まれた時から積み立てをしたものです(;´∀`)上の子の時には、幼稚園入るまでに通帳に50万円を貯めていてそれが本当に役に立ちましたが・・・下の子の時は、そんな余裕が無くて毎月の給料からは出せず、ボーナス時に幼稚園代を口座に入金する始末です・・

ボーナスが出ているから良いものの・・そもそもボーナスは、なくても文句が言えないモノという扱いで、この不況ですからいつどうなるか分かりませんから、本来は毎月の給料で考えないといけないらしいです。

ボーナス払いの住宅ローンもあるし、もう少ししたら固定資産税に充てている住宅ローン控除が無くなるので自力で貯めなくちゃだし。。。

はあ、、月々のお給料にムラがあるとはいえ、しっかりしないといけないですね。(;´∀`)

こうやってかき出してみると何だかはっとして!!気づかされることがいっぱい。振り返る意味でもブログが役に立っています。


スポンサーリンク




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする