【私立幼稚園助成金】幾らくらいお金がもらえるの?

幼稚園の補助金が出たので銀行で通帳記入しました

我が地域では、私立幼稚園に通っている家庭で、色々な条件がありますが、全員補助金が

出る仕組みになっています。私の住む地域では、12月に補助金が出る事になっています。

4月に入園して、出るのは、12月という事で、8か月分は、先に払っておく必要がありますが

やはりかなり助かります。

幼稚園によっては、幼保一体型となっている所もあり、そういった所では、月謝自体が

所得により決められて(同じ幼稚園でも所得によって金額が違う)居る所もあります。

最近、幼保一体型にする幼稚園も増えていて、保育園の様に月謝が所得によって決められるのは、いいな~と思います。

というのも、近所のママ友だけど別の幼稚園に通わせている人と、公園で幼稚園の月謝について話していた時に・・・

最近、幼保一体になって、月謝が毎月凄い安くなった!!と言っていたからです。

同じマンションなので、そうそう所得も違わなそうですし、詳しく教えてくれて(;´Д`)

聞いたら、うちの幼稚園で、出ている補助金を差し引いて、12で割った額よりも全然

安くなっていて・・・幼稚園選びでこんなにも差が出るなんて・・・と衝撃を受けましt。

というのも、

このママ友とは、上の子も同級生で、幼稚園の入園に際して悩んでいる時に、結構色々相談をしあったのです。

それで、当時は、月謝は、どちらの幼稚園も同じくらいの金額だったのです。

それが、下の子が入園してから、幼保一体型の計算になったママ友の幼稚園の月謝が物凄く

安くなったので、一瞬うちもあちらの幼稚園にしておけばーーーと心の中で思いましたね( ;∀;)対して、変わらない感じの方針なので・・・

今回、自分の体調などもあり、銀行に中々行けず、やっと今日銀行で通帳記入をしてきました。

無事に、補助金が入金されていました。

昨年と全く同じ額でした。

⇒【幼稚園の補助金】私立幼稚園の就園奨励補助金額について 


スポンサーリンク



幼稚園3年間通わせてかかる費用について

上の子の時にも、3年保育でしたが、結局下の子も3年保育を選びました。

淋しいので、2年にしようかとも思いましたが、結局預ける事になりましたが、

幼稚園というのは、お金がかかります。

まず、入園するだけで莫大な(我が家にとって)金額がかかります。うちの地域は、高めかもしれませんが、

・入園金   150000円

・制服代他  40000円

・月謝    28000円

・バス代 月  4000円

・給食費 月  3000円(週に3回)

・絵本代 月   350円

・教材費 年  14000円

・冷房、暖房費  9000円(年に一回ずつ)

その他にも、集金袋で(現金で)チョクチョクお金がかかります。

遠足代(年2回)、お泊り保育代、卒園アルバム代、父母の会代

因みに、今年一年銀行から引き落とされた金額だけ計算してみました。

合計 364972円でした。

コチラの地域では、平均的な金額ですね。

それで、入園金とか合わせて大体、3年間で

1244916円

そして、バス代、給食費合わせると、

1496916円

およそ、150万円になるではないですか(;^ω^)

これに、チョクチョク遠足代やら卒園代やらは、他にも掛かってくるので・・

恐ろしい限りです。

私立幼稚園就園助成金はいくらくらい貰えるの?

これは、物凄く個人差、そして地域差があると思うのですが、

我が家は、上の子の時は、補助金が、一年で、70000円位だったと思います。

それが、兄弟がいると、年齢差にもよりますが、所得が一緒でも貰える金額が

変わってきます。

下の子の時には、一年で、150000円位頂けました。

計算すると3年間で約150万掛かるわけで、

上の子の時には、補助金が70000円×3年分=210000円

下の子の時には、補助金が150000円×3年分=450000円

という訳で、

上の子は、1290000円

下の子は、1050000円と兄弟で支払う額に差が出てきます。

これが、3人目とかになると(年齢差が空き過ぎているとダメですが)

補助金が年に30万円を超えたりする場合もあるみたいです。

これは、凄くないですか??ほぼ、月謝だけなら3年分賄える計算になります。

ただ、自分で支払う金額は、補助金があるとはいえ、かなりあります。

先ほどの、幼保一体型の人の幼稚園の月謝は、1万円前半台と言っていましたから。

どちらが良いかは、所得にもよりますが、結構羨ましいですね。

まあ、補助金が出るだけ有り難いとは思いますが・・

友人で保育園に預けて働いている子も結構いるのですが、保育園も保育料が

所得によって全然変わるらしいのですが、子供の年齢が上がると段々安くなり

第2子からは半額、第三子は、無料ってところもあるみたいですね。

働きながら、子育てするのって本当に想像がつかない大変さがあると思うので

是非、保育園の増設に力を入れたいというのが我が地域の思いのようなのですが、

そういった対策は時間もかかりますし、色々と高齢者の方の方の政策も進めないといけない

という事で、中々進みは遅いようです。

まとめ

12月になると、補助金、ボーナス、そして年末調整で銀行口座が一時的に潤う

(表面的に)のですが、そこで気を緩めると大変な事になるので、しっかりと

お財布のひもを握りながら過ごしたいと思います、

とはいえ、年末年始は、色々とお金がかかりますが、しっかり楽しみつつも、金銭管理

力を入れていきます。

⇒【赤字家計】大型出費で通帳残高がまずいことになってしまった 

⇒【ボーナス】赤字補てんはNG!!家計が破たんする原因


スポンサーリンク




にほんブログ村


にほんブログ村